地域ピックアップ、埼玉県の葬儀

家族が亡くなった時に執り行う、もしくは親戚や知り合い、友人がなくなった時に執り行われる葬儀、今回は埼玉県の葬式に関して話していきます。できることなら人の最期なんて見たくもないし、ましてやそれが家族や仲の良い友人ならなおさらです。

ですが、赤ちゃんが生まれ、子供の人生の始まりに立ち合うように、人の最期に立ち合うのも人の宿命なのかも知れません。しかしながら埼玉県だからといって特別、ほかの地域とは違うという部分はありません。ただ、埼玉県を中心に運営している葬儀屋はかなり絞られています。

「いい葬儀」という業者さんが主に執り行っており、一般の儀式から家族葬など、また導師様への依頼も全て請け負っています。相場的に費用50万からということですが、家族葬など小規模になると5万円からなど、式を執り行う側への配慮もしています。

埼玉県の葬儀のしきたりを知っておくこと

埼玉県の葬儀のしきたりがあります。まずは秩父などの地域では通夜の香典袋のほかに紅白の水引をかけてお見舞いの表がきを使った袋を用意しています。これは入院中にはお見舞いに行けなくて今になって申し訳ありませんという意味が込められています。

お見舞金を通夜の席で渡す形になっています。また北部の地域では参列者全員に小さな金剛杖という物が配られてそれを手に持って参列しています。男性の参列者には額につける白い三角布が配られてそれを身につけて参列するようになっています。

それをかんむりと呼ばれています。また埼玉県では葬儀や告別式の後に出棺して火葬をする後火葬の地域と火葬を済ませてから葬儀を行う前火葬というのが混在しています。そこで前火葬の地域の場合、参列者が個人にあっておきたくてもお骨となってしまっていることになります。


ページの先頭へ戻る